おいしいお米を育てるためには、一定の条件が必要です
お米の美味しさ

地形
四方を山に囲まれた伊賀盆地は、内陸型の気候で昼と夜の気温差が8度以上で大きく、美味しい穀物作りにとって適しています。気温差が大きいほど作物は栄養素を吸収しやすく美味しくなります。
土
粘土質が多く、大部分は灰色低地土です。その基になっている穀物は2:1型鉱物というモンモリロナイト鉱物で形成されています。この鉱物は伊賀地方が古琵琶湖層の土壌でできていることとも関連しています。
つまり、腐植に富み、肥料成分を吸収、保持する力に優れた土壌といえます。
水
淀川の源流域での清水に恵まれています。
食味
伊賀米とその他の米との決定的な違いは年間を通して味が変わらないということです。年をこしても味が変わることなく獲れたても、その後も美味しいというのが伊賀米の特徴です。
その他にも、有機米・土づくり・肥料の管理・適期の刈り取り・乾燥・管理など農家の方が丹精こめて米作りに励み、高品質で美味しい伊賀米を作っています。
ツーライフ農園で育てているお米
伊賀米コシヒカリ 特別栽培米
特別栽培とは
生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、化学合成農薬及び化学肥料の窒素成分を5割以上削減して育てられたお米です。
節減対象農薬:当地比 5.4割減
化学肥料(窒素成分):当地比 5.4割減
農林水産省 新ガイドラインによる表示 特別栽培米 |
節減対象農薬 |
当地比 5.4割減 |
化学肥料(窒素成分) |
当地比 5.4割減 |
栽培責任者 |
北出茂樹 |
栽培責任者住所 |
三重県伊賀市川東1392 |
栽培責任者連絡先 |
0595-45-4394 |
確認責任者 |
藤榎有朋 |
確認責任者住所 |
三重県伊賀市長田2640-1 |
確認責任者連絡先 |
0595-21-1303 |
節減対象農薬の使用状況 |
使用資材名 |
用途 |
使用回数 |
スタウトダントツ08 |
殺虫 |
1回 |
クサカリテイオー1キロ粒剤 |
除草 |
1回 |
スタークル粒剤 |
殺虫 |
1回 |
